Works by

Ren's blog

@rennnosuke_rk 技術ブログです

自前のブログからはてなブログに戻しました

あけましておめでとうございます。

2020年初めにブログを(半)自前運用1に移行したのですが、諸々面倒だったのでブログをはてなに戻すことにしました。
自前運用ブログの記事もこちらに移しました。

rennnosukesann.hatenablog.com

ついでにデザインテーマも変更しました。

自前運用のブログで面倒だったところ

以下面倒だった点です。
ちなみにブログはHugoでブログテンプレートを作り、Netlifyにホスティングする形式をとっていました。

画像挿入をMarkdownに記述+指定ディレクトリに置かなければいけない

Hugoにはブログ記事を編集するGUIもありましたが、はてブのほうがストレスが少なかったです。

プレビューが実際の内容と一致しない

エディタでmarkdownプレビュー見ても実際どう描画されるか不明なため、結局何回もdeployしてました。
ローカルで記事見るにもテンプレート使ったbuildが必要でした。

デプロイがたまにコケる

これはしょうがないです。Netlifyも無償枠だったので。。。

他マシン環境で執筆環境を作るのが少し面倒

ブログ用のリポジトリをクローンして、書いて、pushして・・・と、ちょっと面倒でした。

といったところです。見事にSaaSを使わないことによるデメリットを享受しています。

運用する前に上記面倒のいくつかは想定はしていたし、当初は自前ブログやってみるぞ意欲があったのでそのノリで初めてはみたのですが、思ったよりしんどいなと思ったので戻そうと思いました。

HugoとNetlify自体は良いツール・サービスでした。Hugoはブログテンプレートを多くの有志が作成した中から無料で使えるし、Netlifyは無償でホストを提供してくれる上にGithubと連携して勝手にCIしてくれます。それでも自前運用自体に上位のような手間があったので、やっぱりブログを細かくカスタマイズしたり、フロントを完全に自前で作りたい人などが自前運用に適しているのかもしれません。

今後

幸いにもはてなの方の拙ブログ(?)を今も読んでくださっている方がいらっしゃるようで、平日の多いときには400viewくらいにはなっています。

f:id:rennnosukesann:20210102134555p:plain

一年も放置したんだから流石にがっつり減るだろうと思っていたのですが、思ったよりview数の減りが少なくてびっくりしました(100くらいになると思ってた)。
ちなみに2年前に毎日ブログ更新していたときは平日概ね500-600viewくらいでした。

rennnosukesann.hatenablog.com

自分はブログをあくまで自分の学びのきっかけや備忘録のために書く多いのですが、それでも多くの人の役に立つような記事を残せたらなあと思う次第です。

ということで2021年もポツポツと記事を書いていくと思いますが、今年もどうぞよろしくお願いします。


  1. 結局ブログの格子はHTMLジェネレータだし、サーバー管理はホスティングサービスにまかっせきりなので..